●社会教育施設の運営

私達は2006年(平成18年)から現在まで、横浜市の指定管理者として「横浜市社会教育コーナー」の管理運営を行っています。安全安心な施設管理と社会教育・生涯学習を通してまちづくりや担い手育成など多くの事業実施の実績を持っています。2016年(平成28年)4月1日から、横浜市保土ケ谷区にある「ほどがや市民活動センター アワーズ」の受託運営を開始しました。

●学校・地域コーディネーター(地域学校協働活動推進員)養成講座の受託運営

平成19年~25年、平成27年~令和2年度までの「学校・地域コーディネーター(地域学校協働活動推進員)養成講座」を横浜市教育委員会より受託し、企画運営してきました。

●生涯学習関連職員への支援

市内社会教育・生涯学習運営スタッフ対象の研修企画の受託をはじめ、市内外の生涯学習関連施設・機関からの事業企画運営の相談・コーディネートにも対応しています。平成27年度から始まった市内18区の生涯学習関係職員への訪問事業により各区が抱える課題を分析しました。その結果を受けて平成28年教育委員会事務局生涯学習文化財課からの受託で始まった各区の「出前講座」を行うことで、解決を図っています。

●市民を育てる講座企画

社会教育施設での事業の企画運営には、市民の力を育て地域に生かす視点が大事です。これまで様々な事業を通して多くの担い手や団体が育ってきました。そして主体的な活動を展開しています。

(1)読書活動推進プロジェクト
平成18年に市から受託した事業の運営委員として参加した人達が自主的に団体を立ち上げて活動しています。年間を通して「おはなし会ボランティア養成講座・講演会」「紙芝居講座」「手あそび・パネルシアター講座」等の企画運営、社会教育コーナーで毎月開催している「おはなし会」での実践を通して、スキルアップを図るなど、私達の特徴的な事業のひとつです。

(2)Yokohama学校地域コーディネーター・フォーラム
学校・地域コーディネーター養成講座修了生が集まり、定期的に連絡会を開催。情報交換を行いながら互いの研鑽の場としています。平成25年に実行委員会を立ち上げ「Yokohama学校地域コーディネーター・フォーラム」を立ち上げ、教育支援体験プログラム見本市&交流会を企画運営し、企業やNPOと共に横浜の子ども達を応援しています。この実行委員会に私達も協働事業として関わっています。

(3)学校・地域コーディネーターフォローアップ講座
学校・地域コーディネーター養成講座受講生、修了生を対象に各々のスキルアップと情報交換を目的にフォローアップ講座を開催しています。内容としては、活動をより良くするための現代的課題や学校での具体的な支援の学習です。

(4)家庭教育学級ぱんぷきん
社会教育コーナーでは「親子の広場」「ママフィットネス」等の事業を通して長年子育て支援を行ってきました。しかし、場の提供だけでなく、親同士が仲間をつくり、学びあい、主体的に社会に関わっていくという、より積極的な相互関係の構築の必要性を感じ、平成20年から「家庭教育学級ぱんぷきん」を開催してきました。子育て中の母親が運営委員となり企画運営を行います。そして参加した親子と継続的な仲間づくりができるよう私たちは寄り添って応援しています。

●他団体・機関との連携

様々な団体と連携して事業を行うことにより、横浜の街を活き活きとした地域にすべく活動しています。
磯子区NPO連絡会、横浜山手芸術祭実行委員会、横浜山手西洋館「花と器のハーモニー」実行委員会、横浜サンタプロジェクト実行委員会、横浜学校地域コーディネーター連絡会等々。様々な連携を通して得たものは、私達の大きな力になっています。

●各委員会や研修会講師として

平成29年度実績
【講師として】
市民活動・生涯学習支援センター職員新任研修
市民活動・生涯学習支援センター職員新任者フォローアップ研修
新任社会教育主事補・社会教育指導員基礎研修
新任社会教育主事補・社会教育指導員基礎研修フォローアップ研修
生涯学習関係職員フォローアップ研修(出前講座)5区
よこはま夢ファンド組織基盤強化助成ファシリネーター
旭区市民活動支援センター職員研修
旭区区民利用施設職員研修
【委員として】
磯子区事業評会委員会
磯子図書館利用者懇談会
磯子区地域レベル地域ケア会議
横浜市読書活動推進ネットワークフォーラム
とつか夢のプロジェクト補助金検討会
横浜山手西洋館花と器のハーモニー実行委員会
保土ケ谷区地域・まちづくり活動支援会議
保土ケ谷区ほっとなまちづくり推進会議
きらっとあさひ地域支援補助金検討会
保土ケ谷区子育て支援連絡会
保土ケ谷区読書活動推進会